-
[全菓連:00230] インボイス制度の周知広報の依頼について
-
[全菓連:00220] 小規模企業者向けバター入札の開催について(8月31日)
-
[全菓連:00218] 【周知依頼】加工食品分野の物流の適正化・生産性向上に向けた取組の情報連絡会(7/25(火)開催)の資料及び議事要旨の公表について
-
【福岡県】食の多様性対応セミナー及びメニュー開発支援アドバイザー派遣の周知について(依頼)
-
【募集】Food EXPO Kyushu 2023(令和5年度ふくおか「農と商工の自慢の逸品」展示商談会)の出展者募集について
-
[全菓連:00214] 米粉製品製造能力強化事業の5次公募について
-
[全菓連:00209] 詐欺被害情報について
-
[全菓連:00200] 【周知依頼】令和4年度補正予算「食品原材料調達安定化対策事業」の第3回公募開始のお知らせ(農水省より)
-
【R5食産協NO7】全国食品産業協議会連合会ニュース(第89号)「食品事業者の表示適正化を支援するテキスト・動画」(農水省)案内について
-
[zkumiai:00175] EC事業者を狙った詐欺被害についての注意喚起通達について
-
[zkumiai:00178] EC事業者を狙った詐欺への注意喚起について【追加情報】
-
【R5食産協NO1】令和4年度補正予算「食品原材料調達安定化対策事業」の第2回公募開始のお知らせ
-
[全菓連:00167] 遺伝子組換え表示制度に関する「食品表示基準Q&A」の一部改正について
-
【R4食産協No103】<政府情報>「食品企業のためのサステナブル経営に関するガイダンス」(農水省)
-
【R4食産協No102】<セミナー案内>参加無料!機能性表示食品セミナー
-
【R4食産協No100】<補助金公募案内>米粉製品製造能力強化事業 第2次募集について
-
[全菓連:00160] 鶏卵関係情報
-
[全菓連:00156]消費者庁「くるみの特定原材料義務化」の通知
-
福岡県インバウンド受入対策セミナーの開催について(ご案内)
-
【R4食産協No90】<セミナー案内> 食品ロス削減対策に関するセミナーのご案内
-
[全菓連:00150] FW: 【お知らせ】 補正事業(調達安定化事業)の事業者公募について(2月20日~3月10日)
-
【R4食産協No88】<補助金公募説明会>(R4補正)】令和4年度第2次補正予算_米粉の利用拡大支援対策事業のうち米粉商品開発等支援対策事業
-
[全菓連:00147] 詐欺まがいの事例のお知らせ
-
【R4食産協No83】<政府情報>「海外食品添加物規制早見表」の公開のご案内
-
【R4食産協No79】<商談会案内>博多大丸との商談会(大丸松坂屋オンライン販売向け)
-
[全菓連:00134] 【周知依頼】インボイス制度の開始に向けた周知について(負担軽減措置等)
-
【R4食産協No59】<補助金公募案内>「食品原材料価格高騰緊急対策事業」の第3回公募について
-
【R4食産協No48】<セミナー案内>「衛生管理セミナー」のお知らせ
-
[全菓連00098] 【お知らせ】 令和4年度PCB廃棄物の適正な処理促進に関する説明会について
-
【R4食産協No46】<補助金公募案内>輸入小麦等価格高騰対策事業の二次募集開始のご案内