未分類
農林水産物・食品輸出促進法の施行及び支援事業に関する説明会について
2020/01/15
厚生労働省より下記のとおり「食品衛生法等の一部を改正する法律」に基づく政省令等に関する説明会開催についての案内がございましたので、お知らせいたします。
【「食品衛生法等の一部を改正する法律」に基づく政省令等に関する説明会の参加者募集】
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の7都市で2月中旬から順次開催します。
申込方法等の詳細については、下記HPをご参照下さい。
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/1111212865_00018.html
「食品衛生法等の一部を改正する法律」に基づく政省令等に関する説明会
2020/01/15
厚生労働省より下記のとおり「食品衛生法等の一部を改正する法律」に基づく政省令等に関する説明会開催についての案内がございましたので、お知らせいたします。
【「食品衛生法等の一部を改正する法律」に基づく政省令等に関する説明会の参加者募集】
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の7都市で2月中旬から順次開催します。
申込方法等の詳細については、下記HPをご参照下さい。
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/1111212865_00018.html
「消費税の軽減税率制度」の事業者向け説明会について
2019/12/19
福岡国税局より福岡県内で開催されます「消費税の軽減税率制度」の事業者向け説明会の案内が来ております。
開催が近くなっております。社内等の周知よろしくお願いします。
なお、申込は福岡県商工連合会の下記ホームページから、アクセスして各自お申し込みください。
申し込み締め切りは、開催日の1週間前となっております。
http://www2.shokokai.ne.jp/news/archives/386
◆開催日日程及び会場
【北九州】令和2年1月14日(火)、小倉KMMビル4F大会議室
【福岡】令和2年1月20日(月)、JR博多シティ10F大会議室
【筑後】令和2年1月21日(火)、久留米シティプラザ中会議室
【筑豊】令和1年1月28日(火)、飯塚商工会議所6F会議室
:午前10:00と午後2:00の2回開催。各回とも説明内容は同じです。
◆説明内容
① 軽減税率制度の概要
② 消費税確定申告書作成にあたっての留意点
HACCPの考え方を取り入れた菓子製造業における衛生管理計画書の作成の手引書
2019/12/17
資料は
全菓連のホームページの「HACCPの考え方を取り入れた菓子製造業における衛生管理計画書の作成の手引書」をご覧になるか、下記のアドレスをクリックしてください
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理 | お菓子何でも情報館 (zenkaren.net)
1年分の記録簿
http://kumiaiin.zenkaren.net/wp-content/uploads/2020/02/kirokubo_1nen.docx
レジ袋有料化制度化に関するパブリックコメントの開始について
2019/11/07
レジ袋有料化義務化について、今般、経済産業省が「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令の一部改正(案)」について、パブリックコメントを開始しましたのでお知らせいたします。ご意見がある方は下記内容をご覧ください
※ 詳細については、電子政府の総合窓口(e-gov)を御覧ください。
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595119117&Mode=0
意見・情報受付開始日:令和元年11月6日
意見・情報受付締切日:令和元年12月6日
<参考>
(経済産業省HP)レジ袋有料化検討ワーキンググループ
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/sangyo_gijutsu/haikibutsu_recycle/reji_yuryo_wg/index.html
農水省主催「農業・食品関連産業の海外展開セミナー」 (旧名称:GFVC推進官民協議会地方協議会)について
2019/11/01
この度、農林水産省は、民間企業の海外展開支援・グローバル・フードバリューチェーン戦略の取組の一環として、本年11月20日(水曜日)にジェトロ(独立行政法人日本貿易振興機構)との共催により「農業・食品関連産業の海外展開セミナー(九州)」を熊本県熊本市で開催することとしましたのでご案内致します。
セミナーにおきましては、弊省で取り組んでいるグローバル・フードバリューチェーン戦略の概要や同戦略に基づく地域別の取組の紹介を始め、ジェトロなどによる民間企業の海外展開に係る各種支援策の紹介、九州がアセアン地域と地理的に近いことから、同地域に進出している
九州の外食事業者様からご経験や課題等について、ご紹介して頂く予定にしております。
●農業・食品関連産業の海外展開に関するセミナー
〇日時:2019年11月20日(水) 13:30~15:30(受付13:00~)
〇場所:熊本地方合同庁舎A棟農政第7会議室(熊本市西区春日1丁目14番1号)
http://www.maff.go.jp/kyusyu/guide/kikan/kikanichiran.html
※一般来庁者駐車場は使用できませんので、公共の交通機関もしくは民間駐車場をご利用ください。
〇参加費:無料
〇議事次第(予定):
(1)グローバル・フードバリューチェーン戦略の概要及び同戦略に基づくこれまでの取組の成果
(2)GFVC戦略の地域別の取組の紹介
(3)民間企業の海外展開に係る各種支援策の紹介(ジェトロ等からの説明)
(4)外食事業者のアセアン地域への進出
(5)中南米日系農業者等とのビジネスマッチング
【出席申込方法】
ご出席の申込につきましては、11月13日(水)まで
に、下記Webページよりお願いいたします。
https://reg.lapita.jp/public/seminar/view/289
食品安全マネジメント協会他「JFS取得に向けた説明会」開催について
2019/10/30
福岡県食品産業協議会より
農林水産省補助事業として、(一財)食品安全マネジメント協会及びSOMPOリスクマネジメント(株)主催で「JFS取得にかかる説明会」(参加費無料)が開催されることとなりました。
食品衛生法改正によるHACCP制度化への対応、販路の拡大のためにJFS取得に関心を持っておられる皆様にとっては、有益な機会になると考えますので、ご案内申し上げます。
【福岡会場】
日時:令和2年1月28日(火) 13:00-16:30(12:30開場)
場所:福岡県中小企業振興センター
福岡市博多区吉塚本町9-15
詳細については、以下リンク先(SOMPOリスクマネジメント(株)のサイト)をご参照いただき、お申し込みは直接お願いいたします。
~HACCPの制度化にも対応~JFS取得に向けた説明会
http://www.sjnk-rm.co.jp/seminar/food/index.html
食品表示基準の内容を主とした食品表示制度の説明会を開催します。
2019/10/18
消費者庁より、令和2年4月1日から完全施行となる食品表示基準の内容を主とした食品表示制度の説明会を開催する旨の連絡がありましたのでお知らせします。
会員企業等への周知をお願い致します。
○食品表示制度に係る説明会の開催について
https://www.caa.go.jp/notice/entry/017141/
参加を希望される場合は、上記リンクを御確認いただき、宮城会場、大阪会場及び福岡会場は10月28日(月)18:00、東京会場は11月7日(木)18:00までに登録フォームからお申し込みください。
(1) 【宮城会場】
日時:令和元年11月8日(金) 14:00~16:00(受付13:20~)
場所:仙台国際センター 会議棟 橘
所在地:宮城県仙台市青葉区青葉山無番地 参加可能人数:300 名程度
(2) 【東京会場】
日時:令和元年11月14日(木) 13:00~15:00(受付12:20~)
場所:メルパルクホール 大ホール
所在地:東京都港区芝公園2-5-20 参加可能人数:1,000 名程度
(3) 【大阪会場】
日時:令和元年11月5日(火) 14:00~16:00(受付13:20~)
場所:大阪市中央公会堂 大集会室
所在地:大阪府大阪市北区中之島1-1-27 参加可能人数:500 名程度
(4) 【福岡会場】
日時:令和元年11月6日(水) 14:00~16:00(受付13:20~)
場所:都久志会館 ホール
所在地:福岡県福岡市中央区天神4-8-10
(都久志会館:https://tsukushi-kaikan.jp/access/)
参加可能人数:500 名程度
災害に伴う軽減税率対策補助金の柔軟な対応について
2019/10/11
令和元年8月の前線に伴う大雨に関する災害、令和元年台風第15号で被災した事業者については、軽減税率対策補助金の申請要件について、柔軟に対応することとなりました(被災事業者の場合には、10/1以降に購入契約を締結したレジ等であっても補助対象として取り扱うこととなります。)。
・令和元年8月の前線に伴う大雨に関する災害、令和元年台風第15号で被災した事業者に対する軽減税率対策補助金の対応について(9/30経済産業省ニュースリリース)
https://www.meti.go.jp/press/2019/09/20190930006/20190930006.html
消費税価格転嫁等総合相談センター設置
2019/10/11
消費税価格転嫁等総合相談センター設置のご案内
内閣府が設置している政府共通の相談窓口です。
https://www.tenkasoudan.go.jp/